2014/3/21 東京カップ二次戦 1回戦 FCコリア対V.F.C東京

コリア 2-2(2-1)PK5-3 VFC(@駒沢公園補助グラウンド)
 
VFCは予定していたスタメンの1人がキックオフまでに到着出来ずこのカテゴリでも珍しい10人でのキックオフ。コリアは数的優位も手伝って試合開始から試合を支配。テンポ良くショートパスとサイドチェンジを使ってサイドからチャンスを作る。VFCは何とか我慢してロングボールを放り込んでキープしようとするも、すぐにコリアの選手に拾われ前に出られない。
 
前半15分頃やっと11人目の選手が到着。その選手がDFラインに入ると、スライドするように選手が前にずれ、1トップで前線に張る選手が現れる。この選手を裏に走らせるロングボールが効果的に働き、この形から抜け出してGKとの競り合いを制したVFCが先制点を奪う。しかしまだペースはコリア。サイドから早めに中に入れ、DFラインが寄せる前に前に出ていたGKの動きをしっかり見てループシュートを決めすぐさま同点。更に右サイドの細かいワンツーで抜けてセンタリングから押し込み一気に逆転。前半を2-1で折り返す。
 
しかし、後半に入ると様相は一変。VFCの放り込みにどんどんコリアのDFラインは圧力をかけられ後退。ショートパスでの組み立ても消え、サイドへの縦の放り込みが主体の攻撃に変わる。地上戦主体のチームが空中戦を仕掛けざるを得ない展開となっては当然苦しくなってくる。そしてVFCのFWが縦に抜け出たところをコリアGKが引っ掛けて倒しPK献上。これを決めたVFCが同点に追い付く。更にVFCは何度もコリアゴール前に迫るもこのまま後半終了。先週の海上日動対日立ビル戦に続いてのPK戦となった。先週はカテゴリが下の海上日動が勝ったが、この日は最後なんとか守り切ったコリアが5本全部決めて辛くも凌ぎきった形となった。
 
V.F.C東京は初めて見るクラブ、と思っていたら実は佐川コンピュータシステムの流れを汲むクラブということが判明。07大分全社以来6年半ぶりの邂逅であった。聞いた話では、主力を何人か欠いていて、本来なら一度ポストに当てて展開するサッカーのところを今日は裏に走るFWを活かすサッカーになっていたらしい。しかし逆に今日はそれが上手く嵌まった展開となった。いずれにせよチーム全体の意思統一がなされ、縦に速く攻めるサッカーが徹底されていて好感の持てるチームであった。
 
コリアはサイドからのフィニッシュへ向けての組み立てがショートパス主体でテンポ良く繋げた前半は非常に見応えがあった。特にサイドでの組み立ての間に中央の選手が前に走り前線での数的優位を作ろうと激しく上下動を繰り返していたのが印象的で、この辺りがコリアの特徴である好守の切り替えの早さに繋がっているのかなと思えた。ただ、後半ロングボールに頼るようになるとその良さが失われる。さらに裏に抜けるFWへのCB対応に不安があるという弱点も露呈。結果勝ち上がったとはいえ、開幕に向け課題の残る試合内容であった。