2015/3/8 JFLファーストステージ開幕戦 FCマルヤス岡崎対ソニー仙台FC

マルヤス1-1(0-0)S仙台(@名古屋港サッカー場)

 

マルヤスは今年も築舘の4バックに1トップ築舘の布陣。ボランチに日下が復帰し、トップ下に佐野、左サイドに地主園と新戦力を投入してくる。一方のS仙台は5バックにいつでも戻せる3バックで不老、佐藤の両WBが頻繁に上下動を繰り返す。

 

前半はほぼ互角の内容。S仙台は1トップ内野の両翼に構える中村と田中がサイドに流れ、WBと連携してサイドの奥深いところから崩しを狙う。しかしマルヤス守備陣はサイドからのボールには中央が冷静に対応し危ない場面を作らない。一方のマルヤス攻撃陣は佐野、日下から両サイドに渡して突破口を見出そうとするも決定打には至らない。膠着したまま0-0で前半は終了。

 

後半に入ってS仙台は狙いをやや内側、マルヤスのCBとSBの間に定める。そこを目がけて中村や田中を走らせ、CBのずれを作ろうと試みる。それでも我慢をしてきたマルヤスではあったが78分、S仙台の中央からの攻めにCBが完全に振り回されると、最後はマークが外れた前澤に押し込まれ先制点を許す。更に中村がフリーでボレーを放つ場面もあったがこれはマルヤスGK藤井の好セーブもあって追加点には至らず。

 

逃げ切りを目指すS仙台に対し、マルヤスは最後の粘りを見せサイドからのクロスでチャンスを作る。そして後半ロスタイム、途中交代で入った左サイド濱﨑からのアーリークロスに中央飛び込んだ築舘がヘッド一撃。最後の最後でマルヤスが追いつき1-1のドローで開幕戦は終了した。

 

S仙台はサイドの深い位置を基点とした攻めが印象的。特に外に流れてチャンスを作る両ウイングの力強さが目立った。守備陣は3バックと2枚のボランチがきっちりブロックを作って大崩れしない守備を形成していた。最後の失点はむしろサイドで濱﨑にプレッシャーかけきれなかったことの方が大きかったと思う。それだけに上下動の激しいWBが何処まで頑張れるかがこのチームの鍵を握るのかなという気がした。

 

マルヤスは去年のただ築舘に当てるだけの攻めから、日下、佐野という中央から外に捌く起点が出来たことで持ち前の外からの攻めが見られるようになったのが収穫。ただどうしても最後は築舘頼みになってしまうのが気がかり。佐野が「他人を使い」、「最後に使われる」選手になってくれないと攻撃の幅は最終的には広がらないのではという心配はある。守備陣はサイドからの攻めに対する守備はほぼ完璧。あとは中央に目先を変えられた時ばたつかない冷静さが今後の課題にはなりそう。昨年後半のように何も手を打てなかった状況と比べればかなりの良化を見せているのは間違い無い。あとはどれだけここから上積みが出来るかだ。