2016/10/23 全国社会人サッカー選手権大会2回戦 いわきFC対VONDS市原FC

いわき4ー2(0-2、2-0、0-0)市原(@新居浜市営サッカー場第一グラウンド)

 

前半ペースを握ったのは市原。いわき守備陣のエリア内ファウルでPKを得ると、これを藤本が決めて先制。更に伊藤や棚橋を起点に前線の島田、二瓶が連動して動き、いわき守備陣を振り回しシュートコースを作っていく。いわきは1ボランチの新居から外にはたいて攻める目算に見えたが、これが機能せず中央で待つ1トップの菊池へ有効なボールが送れない。更に審判の判定にナーバスになる場面も見られ自ら主導権を放棄するかのような戦いぶり。31分には市原CKで安藝を完全にフリーにして追加点を奪われる。

 

2-0で迎えた後半、いわきはボランチの新居を下げると、長身CBの高野を前線に上げ菊池との2トップに。更に深くサイドを抉るのではなく、アーリークロスをゴール前に入れ高さで押し込む狙いに切り替える。これに対し市原はカウンターで前がかりになっているいわきDFラインの裏を二瓶が的確に突いていく。何度もパンチを振り下ろすいわき、それを耐え一発の関節で仕留めにかかる市原の構図は、市原が2度のチャンスを仕留め損なうと、一方的ないわきのパンチの嵐へと変わっていく。

 

何度も波状攻撃を仕掛けるいわきは64分、左サイドからのボールを最後は吉岡が押し込み1点差に。前線を変え運動量を増やし、左サイドバックをディフェンシブな濱谷に変えなんとかあと10分を凌ごうとした市原だったが、それをいわきの吉岡が打ち砕く。ゴールを背にして胸で受けるとそのまま振り返ってのダイレクトボレーを叩き込み、遂に同点に追い付く。

 

試合はそのまま2-2で延長戦に縺れ込むも二瓶を下げていた市原に効果的な攻めの手は残されていなかった。そして、延長後半3分いわき左サイド新田からのクロスに高野が合わせていわきが遂に逆転。更に吉岡が最後の攻撃に出た市原の裏を取って駄目押しの4点目。100分の激闘は4-2でいわきが制し準々決勝に駒を進めた。

 

いわきは印象としてはかつてのガンジュ岩手のようなサッカーを基本に、体幹の強さとスタミナにより強みを持つが、技術は追い付いていないサッカーといったところだろうか。戦術としてはまずサイドからという形を徹底している分、的は絞りやすい。それを打破する為にも、当たりの強さで徐々に相手の体力を追い込んでいくように圧力をかけ、何度も繰り返し攻撃を仕掛け疲弊させる。これまでの相手は単純な攻撃の繰り返しだけで通用した。今回それが通用しない相手と戦って、そのプラスアルファの部分が効果を持っていると確認出来たことは、明日以降、そしてその先を戦うにあたり大きな成果と言えるのだろう。

 

市原はここ数年と比べると前線の動きの幅も精度も上がっていた。特に島田と二瓶のDFを引き付ける動きとスペースを突く動きが効果的で、そこに持ち前の鋭いパス回しが加わり良い形を作り出していた。ただ、後半20分までのカウンターを仕留められなかったことで相手の心を降り損なったこと、そして運動量が落ちてからもカウンター一発に終始し、すぐに跳ね返されてまた守るというサイクルを続けて自分達で疲弊する流れを作ってしまったことが、結果致命傷となってしまった。勿論それを回避出来る手段を持ち合わせていなかったということも考えられる。だとすればそれは現状のチームの力の限界でもあったのだろう。その部分の真実までは自分には見切ることは出来なかった。