2014/6/15 東海サッカーリーグ第6節 FC鈴鹿ランポーレ対FC刈谷

鈴鹿2-0(1-0)刈谷(@石垣池公園陸上競技場)

 

試合開始から両チームともサイドの主導権争いを展開。刈谷は前線の橋爪や稲葉がサイドに流れてロングボールから裏に抜けようとすれば、対する鈴鹿は繋いでサイドの突破を試み、最後は北野、伊藤といった前線で仕事の出来る選手に最後の仕事を託す。先制点は鈴鹿刈谷DFの裏を絶妙のタイミングで抜けた北野がGKも交わして、殆ど角度の無いところからゴールへ流し込む技ありのゴール。この後は鈴鹿がやや押し気味にゲームを進めながらもゴールは生まれず前半は1-0で終了。

 

後半に入り、鈴鹿は右サイドの高い位置に久保を投入。これが上手く嵌まった。久保の再三にわたる仕掛けに刈谷の3バックは次第に4枚に、そして左サイドも押し込まれ遂に5枚となってしまう。こうなると刈谷の攻撃の厚みは一気に薄くなってしまい、前線にボールがわたっても鈴鹿DFラインに跳ね返されてしまう。そして今度は鈴鹿伊藤がエリア内でゴールを背にしてボールをキープし反転しようとしたところを、刈谷DFが引っ掛けてしまいPK献上。これを北野が決めて2-0。その後も攻めきった鈴鹿が2-0で勝利を飾った。

 

鈴鹿は昨年に比べ前線で持てる伊藤と、決定力のある北野という前線の2人の存在が大きい。特に北野のように調子の良し悪しにかかわらずコンスタントに点を取れる選手というのは、先に見据える短期決戦においても貴重な存在となるであろう。攻撃力という点においては明らかに昨年より良化している印象を受けた。

 

一方気になったのは中盤の守備の出足。やや引いたポジショニングのせいもあるのだろうが、特に中央のボランチがボールの出所を抑え切れていない印象を受けた。昨年失速した時も守備がDFライン任せになり我慢しきれなかったところがあったが、今年もその守備のスタイルは変わっていないようにも見える。これが夏場以降や全国に出た時どうなるのかというのが今後の注目すべき点とも思えた。

 

刈谷はこの日はサイドの主導権争いに敗れ、両サイドが押し込まれてしまったことが最大の敗因。1点ビハインドにもかかわらず両WBが完全にDFラインに取り込まれ5バックになってしまっては苦しい戦いになってしまうことは必定。逆に言えばそれだけ鈴鹿の前線の圧力が強かったとも言えるが。先述の通り鈴鹿の中盤はそこまで出足が良くない分中央では割合ボールを持てる場面もあっただけに、そこからシンプルに中央を攻める場面がもう少しあっても良かったのかなとも思えた。